「ふたりでビッグショー〜柳原陽一郎と鬼怒無月」
- 2015年08月04日
Open18:30 Start19:30
予約2500円 当日3000円(エビセン食べ放題、ドリンク別)
柳原陽一郎(vo,g,pf)
1990年にバ ンド“たま”のメンバーとして『さよなら人類/らんちう』でデビュー。
1995年にソロ活動をスタート。日々の雑感を平たい目線で捉えつつ、
人の心の機微をファンタジーや言葉遊びに託した歌詞は特にユニークで、
おおらかでペーソス漂うボーカルとともに各方面より賞賛されている。
またジャンルを問わないセッションも精力的に行い、2012年からはジャズバンドの
オルケスタリブレによる『三文オペラ』に全曲の訳詞とボーカルで参加し、
また新たな魅力をアピールすることとなった。これまでに2013年発表のオリジナ ルアルバム
『ほんとうの話』を含め、9作のソロ作品を発表。2015年1月にはデビュー25周年 を記念し て
柳原陽一郎としては初のベストセレクション・アルバム 『もっけの幸い』をリ リース。
鬼怒無月(g,cho)
’90年に自己のグループ、ボンデージフルーツを結 成、
’94年にバイオリン奏者勝井祐二と共に発足したレーベル「まぼろしの世界」よ り現在までに最新作 の「Bondagefruit6」(’05年2月発売)を含む6枚のアルバ ムを発表。
ボンデージフルーツは’98 年”ScandinavianProgressive Rock Festival”、’99年 にはサンフランシスコの”Prog Fest ’99″に招かれるなど海外での評価も高い。
ボンデージフルーツと平行してEWEより2枚のアルバムをリリースしているチェ ンバーロックバン ド「Warehouse」、
ギターインスツルメンタルの極を追求する「Coil」、勝井祐二とのデュオ 「Pere-Furu」、壷井彰久(vn)との 「ERA」、吉田達也(ds)の「是巨人」、
カルメンマキ(vo)の「サラマンドラ」、更に灰野敬ニ(vo,g etc.)、常味裕司 (oud)とのコラボレーション、
ギターソロ等 日々自己のギタースタイルを進化させ続ける異才ギタリスト。
オープニングアクト
菊地のりよし 他